menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説

特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」が、東京・上野公園の国立科学博物館にて、2023年10月28日(土)から2024年2月25日(日)まで開催される。

科学や歴史など多角的視点で「和食」の魅力に迫る

奈良時代の貴族の宴会料理の再現模型 奥村彪生監修 奈良文化財研究所蔵
奈良時代の貴族の宴会料理の再現模型 奥村彪生監修 奈良文化財研究所蔵

「和食」にフォーカスを当てる特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」は、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史など多角的な視点から和食の魅力に迫る展覧会。日本列島の自然が育んだ多様な食材や、人々の知恵・工夫によって生み出された技術、和食の歴史的変遷と未来について目を向け、身近なようで意外と知らない和食の世界を紐解いていく。

魚、野菜など多様な日本の食材

マグロの実物大模型(2020年の展示風景) 国立科学博物館蔵
マグロの実物大模型(2020年の展示風景) 国立科学博物館蔵

まず注目したいのは、和食に用いられる食材の多様性。食の基本となる水、キノコ、山菜、野菜、海藻、魚介類と、世界でも有数の生物多様性を誇る日本列島の食材について、実物大模型やレプリカ、標本などを用いながら紹介する。

多彩な地ダイコンのレプリカ(2020年の展示風景) 国立科学博物館蔵
多彩な地ダイコンのレプリカ(2020年の展示風景) 国立科学博物館蔵

例えば、日本の野菜は、実はほとんどが外国原産。野菜がどのように日本に渡ってきたのかを辿る歴史や、品種改良によって生まれた多様性を目にすることができる。また、バラエティ豊かな和食を支える“発酵”の技術や出汁についても、科学的な視点から解説する。

卑弥呼や徳川家康の食卓を再現

織田信長が徳川家康をもてなした本膳料理の再現模型 奥村彪生監修 御食国若狭おばま食文化館蔵
織田信長が徳川家康をもてなした本膳料理の再現模型 奥村彪生監修 御食国若狭おばま食文化館蔵

また、和食そのものの発展の歴史についても着目する。卑弥呼や徳川家康など、歴史上の偉人たちの食卓を再現模型で紹介する他、江戸時代の“ファストフード”ともいえる寿司、天ぷら、そばの屋台の再現展示も登場。縄文時代から現代まで、人々の知恵やおもてなしの心、海外との交流を通じて進化し、発展を続けてきた和食の“おいしい歴史”を辿っていく。

インタラクティブに魚介を学ぶ映像展示も

日本近海の魚介について学べるインタラクティブ映像展示
日本近海の魚介について学べるインタラクティブ映像展示

インタラクティブな映像を使った展示も。日本近海に生息する魚介を紹介する映像展示は、日本列島の周りを泳ぐ魚影に手をかざすと解説が飛び出てくる仕組み。また、四季折々の美しい和食を映し出す映像展示も登場する。

【詳細】
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
開催期間:2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
※本展は、当初は2020年に開催予定だったが中止となったため、改めて開催するもの。
場所:国立科学博物館(東京・上野公園)
住所:東京都台東区上野公園7-20
※休館日や開館時間、入場料等の詳細は決定次第、展覧会公式サイトで告知。
※会期・展示内容等は変更になる場合あり。
※東京展開催以降、全国巡回予定。

【問い合わせ先】
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)

Photos(15枚)

特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真1 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真2 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真3 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真4 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真5 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真6 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真7 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真8 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真9 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真10 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真11 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真12 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真13 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真14 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」国立科学博物館で - 科学や歴史などの視点で和食を解説|写真15

キーワードから探す

関連ショップ・スポット