2021年のバレンタインシーズンに向けて、ホテルのおすすめチョコレートを特集。ウェスティンホテル東京やパレスホテル東京、パーク ハイアット 東京など、東京を中心に国内の有名ホテルが提案するバレンタインシーズン限定のチョコレートを一挙紹介する。
<合わせてチェック>
・バレンタインチョコレート特集「個性派」編
・バレンタインチョコレート特集「海外高級ブランド」編
・バレンタインチョコレート特集「国内高級ブランド」編
マンダリン オリエンタル 東京といえば、“ふわもこ”なフォルムをした「KUMO」ケーキ。バレンタイン&ホワイトデーに向けては、イタリア・トリノのチョコレートブランド「ドモーリ」のダークチョコレート75%をベースにしたムースを忍ばせた限定フレーバー「KUMOチョコレート」が登場。2021年2月5日(金)より発売。
東京・池袋ホテルメトロポリタンから登場する「Suicaのペンギン チョコレート」は、Suicaのペンギンのシルエットを象った“自立型”のキュートなチョコレート。高さ16.5cmのチョコレートの中には、キャラメリゼしたヘーゼルナッツをたっぷり含んだチョコレートを詰め込んでいる。2021年2月1日(月)〜11日(木・祝)まで予約受付。
ザ・リッツ・カールトン大阪の2021年バレンタインチョコレート。中でも特に注目したいのは、ステッキで割る球体チョコ「チョコレートフラワーボール ハートステッキ」。繊細な花模様の球体ホワイトチョコレートと真っ赤なハート型チョコレートステッキがセットになった華やかな一品だ。2021年1月18日(月)より発売。
パレスホテル東京のバレンタイン限定商品「オーロージュ」は、文字盤から針まで全てチョコレートで作った直径16cmの時計型ショコラ。文字盤を開けると、中には濃厚な味わいのマダガスカル産のカカオを使用したトリュフが詰まっている。2021年2月1日(月)より発売。
ザ・キャピトルホテル 東急の2021年のバレンタインチョコレートは、アメリカンチェリーを使ったボンボンショコラ、ナッツやドライフルーツをトッピングしたマンディアンなど計5種類がラインナップ。特に注目の一品は、ひとつひとつ丁寧に色付けをして仕上げた繊細な和柄を纏った「手毬ショコラ」。2021年2月1日(月)より発売。
ホテル雅叙園東京は、館内に点在する日本画などの美術工芸品に着想を得た、和テイストのバレンタインチョコレートを考案。まるで和菓子のような見た目の「花宴 はなのえん」、ホワイトチョコレートでできた御守りと扇、3種類のボンボンショコラを合わせた「御守ちょこ『NEGAI』」、日本画をモチーフにした「天井画マカロン」など、見た目にも実に華やかな4種類が展開される。2021年1月25日(月)より発売。
フォーシーズンズホテル東京大手町のバレンタイン限定ギフト「5種のボンボンショコラ」は、ウィスキーなどのアルコールとフルーツを合わせたコンフィチュールを、華やかな色合いのチョコレートシェルでコーティングした贅沢なショコラ。2021年2月1日(月)〜14日(日)まで。
パーク ハイアット 東京の「バレンタインハート」は、ハート型のボンボンショコラ。ラズベリーとチェリーが香る「レッド」、フランス産の「ヴァローナ」ストロベリーチョコレートに赤スグリのガナッシュを合わせた「ピンク」、そしてキャラメル&コーヒーの「ブラウン」の3種類を詰め合わせている。2021年2月1日(月)より発売。
ヒルトン東京からは、童話『不思議の国のアリス』と苺をモチーフにしたティーカップ&苺のチョコレートセットが登場。苺やミルクティー風味のカップ型チョコレートの中には、フレーバーの異なる6種類のボンボンショコラが詰められている。2021年1月22日(金)より発売。
ウェスティンホテル東京は、高級感溢れるチョコレートスイーツを提案。香り高いフランス産ハイカカオチョコレートを使用した、濃厚な味わいの「テリーヌショコラ」をはじめ、チョコレートに厳選したドライフルーツやナッツを合わせた4種類の「マンディアン」、厚切りドライレモンをホワイトチョコレートでコーティングした「レモンショコラ」などが用意されている。2021年1月16日(土)より発売。
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイが2021年のバレンタインのために用意したのは、本命チョコから友チョコ、自分チョコまで、多彩な用途に対応できる多彩なラインナップ。中でも目を引くのが、新作の「フルーツ」だ。その名の通りフルーツの形をしたチョコレートは、 香りや味わいまで、それぞれフルーツの魅力を感じられるような仕上がり。2021年1月25日(月)より発売。
アンダーズ 東京のバレンタインデーに向けたアソートボックスは、3つのラインナップを用意。中でも、カカオの含有量が異なる4種のチョコレートを一度に味わえるマンディアンがおすすめだ。ビターな風味から甘い風味まで、カカオ本来の個性豊かなフレーバーを飽きることなく楽しめる。 2021年2月1日(月)より発売。
セルリアンタワー東急ホテルのおすすめチョコレートは、毎年完売が続くカジノモチーフのチョコレートボックス。2021年の「CASINO 2021~運命のいたずら~」では、ポーカー最強の役「ロイヤルストレートフラッシュ」や、ルーレット、ディーラースティック、ダイス、カジノテーブルなど、カジノにまつわる様々なアイテムをチョコレートで再現している。2021年2月1日(月)より発売。
コンラッド大阪のバレンタインは、イチジクやアプリコット、パッションフルーツなどの6種の果実を使用した、“あふれる果汁を感じるような”フルーツチョコレートに注目。バナナとキャラメルにラム酒をきかせた「メルティーバナナキャラメル」 、ジューシーないちごのハート型チョコレート「ジューシーストロベリーハート」など、全6種類のフレーバーが用意されている。2021年2月1日(月)〜2月14日(日)まで。
セント レジス ホテル 大阪のバレンタイン注目商品は、日本の発酵食品を隠し味として使用したナッツ入りのチョコレート「ヴァローナ チョコレートバーク 〜ジャパニーズフレーバー インスパイア〜」。ヘーゼルナッツ×味噌の「ミルク」、アーモンド×醤油の「ビター」、そしてマカデミアナッツ×酒麹の「ホワイト」の3種がラインナップ。2021年2月1日(月)〜2月14日(日)まで。
グランドニッコー東京 台場から登場するのは、2種類の生チョコレートを詰め込んだ「ショコラクリュとルビーショコラのボックス」。チョコレートには、フランス・ヴァローナ社のチョコレートを贅沢に使用し、滑らかな口当たりと香り高いカカオの風味が楽しめる。2021年2月1日(月)より発売。
横浜ロイヤルパークホテルが販売する「ボンボンショコラアソート」は、いちご、ほうじ茶、キャラメル、ラムの4種類のフレーバーが楽しめるショコラアソート。真っ赤なハート型のチョコレートや、赤いリボンでラッピングしたようなチョコレートなど、バレンタインに相応しいロマンチックな見た目に仕上げた。2021年2月1日(月)より発売。