2月12日は、ディオール(DIOR)の「バー」ジャケットが誕生した日。「バー」ジャケットは、1947年の誕生以来長らく、メゾンの、ひいてはファッション界のエレガンスを体現してきたディオールのアイコン的アイテムだ。
現在、店頭では、最新の「バー」ジャケットだけでなく、定番的な「バー」ジャケットを含むカプセルコレクション「30 モンテーニュ」も展開。アイコンアイテムの誕生日を迎えるにあたって、ディオールはその魅力を改めて伝えるべく、製作の裏側も公開している。
また、「バー」ジャケットが初披露された、ファーストコレクションの舞台裏を捉えた貴重なドキュメンタリー映像もディオールの公式YouTubeチャンネルにて公開した。
マルセル・ブサックの支援を受け、40歳でようやく自身のブランドを立ち上げたクリスチャン・ディオール。第2次世界終戦後間もない1947年2月12日、当時の女性たちが渇望した贅沢でエレガントなファッションを体現したのが、クリスチャン・ディオール初のオートクチュールコレクション提案した“ニュールック”だった。
コレクション発表の衝撃は“ニュールック革命”とも呼ばれるほどで、「バー」ジャケットは、そのスタイルに欠かせない存在とされた。キュッと引き締まったウエスト、なだらかなショルダー、ヒップを強調するペプラム、そして大きく開いた首元。女性の美しさを強調する要素を併せ持ち、以来、変わらずメゾンのアイコンとして知られている。
「バー」ジャケットは、まるで女性の身体の形をそのまま再現するかのような滑らかなシルエットが特徴。それは約150時間以上の時をかけてアトリエの職人たちが作りあげていく。公開された動画では、デザイン画の作成から、パターン作成、裁断、仮縫い、縫製、ボタン付けの様子までを映し出している。
「バー」ジャケットは、エレガントなシルエットを保ったまま、素材や装飾を変え、歴代のデザイナーによって再解釈され続け、進化した形で展開されている。
現在、ディオールのウィメンズ アーティスティック ディレクターを務めるマリア・グラツィア・キウリも、彼女なりの解釈によってあらゆるデザインの「バー」ジャケットを提案している。
2020-21年秋冬コレクションで発表した「バー」ジャケットの最新作は、ニット素材。それにより着心地がより滑らかになり、快適性がアップした。オリジナルのジャケットならではのボリューム感やカッティングを再現するため、4型以上のプロトタイプを開発し、完成に至った渾身の一作だ。
現在、ディオールのウィメンズ アーティスティック ディレクターを務めるマリア・グラツィア・キウリも、彼女なりの解釈によってあらゆるデザインの「バー」ジャケットを提案している。