東京駅グランスタで買える人気駅弁5選 - “世紀越え”の超ロングセラー弁当も紹介
東京駅グランスタ・グランスタ丸の内で買える人気弁当5つを紹介。多くの人が帰省や旅行に出かけるゴールデンウィークや、普段東京駅を利用する際の駅弁選びの参考にしてほしい。
東京駅グランスタで買える人気駅弁5選
塩にぎり1,550円(税込) - 築地 竹若

築地 竹若の「塩にぎり」。新鮮な魚を使用した寿司を、藻塩とすだちでさっぱりと味わうグランスタ限定の寿司弁当だ。
赤レンガ豚蒲焼 乃巻弁当 1,180円(税込) - 笹八

東京駅丸の内駅舎の赤レンガを、豚の蒲焼で表現した笹八の「赤レンガ豚蒲焼 乃巻弁当」。おつまみとして、家族ややグループでシェアするのもオススメ。
彩り寿司 「皐月」 1,890円(税込) - ゐざさ茶屋

ゐざさ茶屋の彩り寿司 「皐月」は、12個の仕切り折に寿司を詰め合わせた弁当。蓋を開ければ思わず写真を撮ってしまいそうな、彩鮮やかな盛り付けもポイント。
厚切り芯たん弁当 1,680円(税込) - 伊達の牛たん本舗

売り上げランキングに必ず入るという、伊達の牛たん本舗の「厚切り芯たん弁当」。仙台名物の歯ごたえある牛たんを、3種の付け合せや、相性のいい麦飯と一緒に堪能できる。
和牛プルコギキンパ 1,080円(税込) - 韓美膳

韓国版牛すき焼を具材に盛り込んだ、韓国風海苔巻き「キンパ」を弁当にっした韓美膳の「和牛プルコギキンパ」。甘タレが効いたクセになる美味しで、ついもう一切れと手をばしてしまいそう。
番外編 -「駅弁屋 祭」で買えるスーパーロングセラー駅弁
日本各地から毎日200種類を越える駅弁が集まる、東京駅中央通路の「駅弁屋 祭」。その中から、世紀/半世紀越えで販売されているスーパーロングセラーの駅弁を番外編として紹介。
伝承鯵の押寿し 1,280円(税込) - 大船軒(大船駅)

大正2年の販売当時の姿そのままに販売している押寿し。三枚におろした小鯵の半身を伝統の合わせ酢でしめた、昔ながらの駅弁。
鯛めし 復刻掛紙 830円(税込) - 東華軒(小田原駅)

明治40年に、相模湾の海の幸を使って誕生した弁当。 ほんのり甘いおぼろに醤油で炊いた香ばしいご飯の組合せで、昔から万人に親しまれている。
ますのすし 1,400円(税込) - 源(富山駅)

明治45年発売の超ロングセラー弁当。程よく脂ののった鱒と、神通川流域でとれる県産米を使用したすし飯を合わせた郷土の味が魅力。
ピックアップ
スターバックス新作メニュー&グッズまとめ【2025年版】限定フラペチーノやフード、タンブラーも
「コンバースのスニーカー特集」メンズ・レディース2025年新作&コラボ、人気のオールスター解説も
「東京都内&関東近郊のおすすめ水族館」週末デートや子連れのおでかけに最適、クラゲやイルカショーも
スケジュール
2025.11.13(木)~2026.4.12(日)
「コジコジ」×サンデーブランチ下北沢のコラボメニュー、"漫画の表紙"風シチュー&名場面カレー
2025.11.13(木)
アフタヌーンティー・ティールームのクリスマスメニュー、りんごのショートケーキやアドベントカレンダー
2025.11.13(木)
東京・丸の内「エシレ・メゾン デュ ブール」25年クリスマスケーキ、濃厚バターのブッシュ・ド・ノエル











