fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. 映画   /  
  4. インタビュー

高橋一生にインタビュー「1つの役に骨を埋めてもいい、岸辺露伴を“一生”演じたい」

  •  twitter
  • 342 1563
  •  facebook logo
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』が、2025年5月23日(金)より全国公開。主演の高橋一生にインタビュー。

高橋一生 インタビュー|写真2

「岸辺露伴は動かない」は、シリーズ累計発行部数1億2千万部超を誇る荒木飛呂彦の人気コミック「ジョジョの奇妙な冒険」から生まれた傑作スピンオフ漫画。主人公は、「ジョジョの奇妙な冒険」第4部「ダイヤモンドは砕けない」に登場する人気マンガ家・岸辺露伴だ。

今回公開される映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』は、漫画「岸辺露伴は動かない」シリーズ最初のエピソードであり最も人気のある「懺悔室」に、映画オリジナルエピソードを追加したサスペンス作品。高橋一生演じる主人公の岸辺露伴は、イタリア・ヴェネツィアの懺悔室を取材していたところ、ある男からの告白を聞くことに。それがきっかけで、露伴に「幸福になる呪い」が襲い掛かってしまう。

映画の詳細はこちら

ファッションプレスでは、ドラマシリーズより岸部露伴を好演し続ける高橋一生にインタビューを実施。映画の見どころから高橋のプライベートな部分まで、じっくりと話を伺った。

「自分のパブリックイメージが謎です」高橋一生の“素”に迫る

高橋一生 インタビュー|写真5

私生活はあまり想像できないイメージがありますが、ご自身では自分をどのような人物だと認識していますか?

僕、自分のパブリックイメージを本当に聞きたいと思っているんですけれど、どのように映っていますか?(笑)

落ち着いていて知的、物腰柔らか、ミステリアスで色気が漂っている…そんな雰囲気があるかもしれないです。実際のところどうですか?

恐らくそこまでミステリアスなことはないんじゃないかと(笑)。何か隠そうとか、自分のことを語らないようにしようとか、意図的にそういうことをやっているつもりもないですし。

でも僕は、自分のことを話すのが苦手なんです。作品のことになると饒舌になれるんですけど、昔からオーディションの自己PRの時間は苦痛でしかなくて。自己PRするなら、その時間でお芝居をした方がよっぽどパーソナルなものに迫れるんじゃないかと思っていました。もしかしたらそういうところが、得体が知れない、何を考えているかわからないと思われる理由なのかもしれないです。

高橋一生 インタビュー|写真7

高橋さんの口下手な部分は、もともとですか?それとも環境によって育まれてきたもの?

多分もともとの性質です。 昔から、自分のことは喋ろうと思ってもなかなか喋れない。厄介なのは、いざ喋り出すと適当なことばかり出てきて止まらなくなることです。それっぽいことばかり話すから、本質がどんどんブレていくというか。

でもそんな“自分を多くは語らない”ところが高橋さんの魅力でもある気がします。

自分の魅力は分からないですが、確かに“言葉絶対主義”のような感じではないかもしれないです。俳優という仕事の上でも、言葉をあまり重要視していないというか。台詞を言うというアプローチ以外の方法で、何か伝えられることがあるんじゃないかなというのは常に探っています。

それはもしかしたら、全くお芝居と関係ないことかもしれませんし、何も語らずその場にただいることかもしれない。そういった無駄なことをずっと考えているというのは、僕ならではの強みかもしれないです。

高橋一生が考える“理想の人間像”とは

高橋一生 インタビュー|写真1

普段どんな人に魅力を感じますか?

多くを言葉で語らない人。言葉数は少なくとも、行動でちゃんと示してくれる人は強いなと思います。

まさに高橋さんじゃないですか。

だといいんですけれど。言葉って齟齬が起きやすいので、言葉でどれだけ懇切丁寧に伝えても意外と本質的なことは伝わりづらいと思うんです。そういう意味では、佇まいで示してくれる人のほうがよっぽど説得力があるし、僕にとってはありがたい存在かなと思います。

これまでの人生で、そういった方が近くにいらっしゃったんですか。

はい、います。もうその人は亡くなってしまいましたが、自分が本当に師匠のように崇めていたあるプロデューサーの方がいて、その人は多くを語らない人でした。たとえば褒めてくれる時もあまり細かくは言わないで、「今日すごいよかったよ。なんかね、風みたいだった。」とおっしゃるんです。「風…?」とは思うんですけれど、言っていることはニュアンスで分かる。何々がこうでよかった、と細かく説明せず「風でよかったよ」などと言われると、それはそれで心強いというか。そういう人が近くにいてくれた時は、とても居心地がよかったです。

「できればずっと岸辺露伴であり続けたい」

高橋一生 インタビュー|写真22

岸辺露伴を演じるのは本作で6度目となります。“同じキャラクターを演じ続ける”ということについて、高橋さんはどうお考えですか?

同じ役をずっと演じ続けられるということは、役者冥利に尽きます。露伴というキャラクターを、自分の年齢が上がってきて「ようやく今やれるか!」というタイミングで演じることができて、2020年からずっとそれが続いている。それは僕の俳優人生において本当に大きなことだと思います。

1つの作品に骨を埋める覚悟のある人って、やっぱりかっこいいじゃないですか。それこそ原作者の荒木飛呂彦さんは「バオー来訪者」なども描いてましたけれど、ずっと「ジョジョの奇妙な冒険」を描き続けている。何十年も1つのことを続けるという姿に憧れを感じますし、自分もそうありたいと思っています。

では「岸辺露伴」シリーズをこの先もずっと続けていきたいと。

本当は一生やりたいです。何もネガティブな気持ちはなく、やれるんだったらどこまでもやりましょう!という心意気です(笑)。

(笑)。1つの役をずっと演じることに対して抵抗を抱く人もいるじゃないですか。

結構多いみたいですね。僕も続編をやる時、プロデューサーの方に「シリーズ化を嫌がる人もいますが大丈夫ですか?」というようなことを聞かれたんです。でも寝耳に水というか。「えっそんな風に思う人いるんですか!?」という感じでした。僕の場合、露伴だったからそう思えたのかもしれませんが。

唯一気がかりなのは年齢。年齢的に自分が露伴を演じることを許せなくなったら厳しいのかなとも思います。難しいところですね。

だからいつか、ベネディクト・カンバーバッチに「ドクター・ストレンジって何年ぐらいやっていて、シャーロックはどのくらいやっていましたっけ。長く続けるとどんな気分になりますか?」と聞きたいです(笑)。「実は僕もシリーズものをやっているのですが…」と相談してみたい気持ちはあります。

Photos(37枚)

高橋一生 インタビュー|写真1 高橋一生 インタビュー|写真2 高橋一生 インタビュー|写真3 高橋一生 インタビュー|写真4 高橋一生 インタビュー|写真5 高橋一生 インタビュー|写真6 高橋一生 インタビュー|写真7 高橋一生 インタビュー|写真8 高橋一生 インタビュー|写真9 高橋一生 インタビュー|写真10 高橋一生 インタビュー|写真11 高橋一生 インタビュー|写真12 高橋一生 インタビュー|写真13 高橋一生 インタビュー|写真14 高橋一生 インタビュー|写真15 高橋一生 インタビュー|写真16 高橋一生 インタビュー|写真17 高橋一生 インタビュー|写真18 高橋一生 インタビュー|写真19 高橋一生 インタビュー|写真20 高橋一生 インタビュー|写真21 高橋一生 インタビュー|写真22 高橋一生 インタビュー|写真23 高橋一生 インタビュー|写真24 高橋一生 インタビュー|写真25 高橋一生 インタビュー|写真26 高橋一生 インタビュー|写真27 高橋一生 インタビュー|写真28 高橋一生 インタビュー|写真29 高橋一生 インタビュー|写真30 高橋一生 インタビュー|写真31 高橋一生 インタビュー|写真32 高橋一生 インタビュー|写真33 高橋一生 インタビュー|写真34 高橋一生 インタビュー|写真35 高橋一生 インタビュー|写真36 高橋一生 インタビュー|写真37

キーワードから探す