桜の花と葉を使用したビール「さくら」2月より限定発売
神奈川県厚木市の地ビールメーカー「サンクトガーレン」から、長野県伊那市高遠の桜の花・桜の葉を使ったビール「さくら」が2014年2月27日(木)より数量限定で発売される。
通常、ビールは大麦麦芽を使用するが、このビールは小麦麦芽を主原料に使用。小麦は大麦よりもタンパク質が多いため、柔らかく優しい口当たりに仕上がっている。ビールの苦味の基になるホップの使用を抑え、高遠の桜の花びらと葉で風味付けをした。なお、使用しているのは桜茶などにも使われる食用のもの。
サンクトガーレンから秋冬限定で発売しているアップルパイ風味のビール「アップルシナモンエール」が長野県伊那市のりんごを使用していることが、ビール「さくら」の誕生のきっかけとなった。長野県伊那市はりんごだけでなく、同市内の高遠町にある桜が「天下第一の桜」と称され「さくら名所100選」にも選ばれるほど全国的にも有名。その高遠の桜を使ったビールを作ってほしいという伊那市長の要望により、試行錯誤を繰り返しながら作られた。
ほんのり桜餅風味で、来たるお花見シーズンにぴったりのビール。是非、本物の桜を眺めながら飲むのがおすすめ。
【商品情報】
商品名:さくら
アルコール:5%
容量:330ml
価格:450円
原材料:麦芽、ホップ、桜 ※香料などは不使用
※日本の酒税法では桜がビールの材料に認められていないため、発泡酒表記となる。麦芽率は高く節税型発泡酒とは一線を画す。
【問い合わせ先】
サンクトガーレン有限会社
TEL:046-224-2317
URL:http://www.sanktgallenbrewery.com
ピックアップ
スターバックス新作メニュー&グッズまとめ【2025年版】限定フラペチーノやフード、タンブラーも
「コンバースのスニーカー特集」メンズ・レディース2025年新作&コラボ、人気のオールスター解説も
「東京都内&関東近郊のおすすめ水族館」週末デートや子連れのおでかけに最適、クラゲやイルカショーも
スケジュール
2025.11.17(月)~2026.1.6(火)
フォーシーズンズホテル東京大手町のクリスマスアフタヌーンティー、‟雪だるま”型アップルタタンなど
2025.11.17(月)
ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ25年クリスマス、“きのこの家”着想和栗クリームのケーキなど
2025.11.17(月)~2025.11.30(日)
タカノフルーツパーラー「3種ベリーのパフェ」苺・ラズベリー・ブルーペリーの甘酸っぱい限定パフェ









