Y's(ワイズ)は、2025-26年秋冬ウィメンズコレクションを発表した。
2025年秋冬シーズンのY'sが提案するのは「繊細でありながらも力強い」服。ワークウェアやミリタリーウェアなどをベースにした構築的で無骨なウェアを、柔らかく繊細な表情の素材で仕立てているのが特徴だ。一見相容れない要素に思えるが、対照的なもの同士を共存させたときの巧みなバランスによって、独特の存在感を生み出している。
特に、加工によって個性的なテクスチャーに仕上げた素材を用いたウェアが印象的だ。たとえば、タイロッケンコートやコンパクトなブルゾンは、抜染が施されており生地表面に抽象的な模様が見て取れる。浮かび上がるような模様と、細かな色の濃淡によって佇まいに柔らかさをもたらしている。また、細かいシワの残るミリタリーベスト風ドレスや、しなやかに身体になじむボルドーカラーのオールインワンなども、硬さと柔らかさ、強さと繊細さを併せ持つピースだといえる。
かっちりとした印象のチェック柄シャツはピリングによってラフさを与え、グレンチェックのワンピースやロングスカートもまた、ニードルパンチで細かく起毛させることでソフトな風合いに仕上げている。また、大胆にフリンジをあしらったストールやニットセーターの編地には不均衡な凹凸が浮かび、有機的な質感に。毛足の長いモヘアニットは複雑な幾何学柄に仕上げることで、模様の曖昧な輪郭線が際立っている。
デニム地のシャツジャケットやゆったりとしたワイドジーンズには、大阪のデニムメーカー「スポテッドホースクラフト」による特別なユーズド加工「マジックウォッシュ」を施し、色褪せたような風合いに。褪せた部分と地の色が残っている部分が淡いグラデーションになっており、きめ細やかな陰影がクラフトの温かみを感じさせる。
アウターは、シルエットに分量感を持たせつつも軽やかに仕上げているのが印象的。たとえば、フードとストールが一体化したウールのロングコートや、Aラインのコートはゆったりとしたドレープを効かせて軽快さをプラス。カーキのフーデッドコートも、薄くハリのある素材を用いることで、ボリュームのある佇まいながら軽い着用感に仕上げている。
加えて、ブラックの生地とヘリンボーンを大胆に切り替えたコートや、ボアと綿麻を組み合わせたオーバーサイズのコートなど、素材の持つ風合いのコントラストを際立たせたアウターも目を引いた。重厚感のある色の生地にグラフィカルな生地を組み合わせたり、厚みのある素材とさらりとした生地を裏表にしたりすることで、様々な雰囲気を織り交ぜ、一様でなく多面的な表情を付与している。