阪急うめだ本店「クリスマスマーケット2024」関西最大級の約100店舗が集結、クリスマスグルメ&雑貨
阪急うめだ本店の「クリスマスマーケット2024」が、2024年11月20日(水)から12月25日(月)までの期間で開催される。
阪急うめだ本店で関西最大級のクリスマスマーケット

ホットドッグ(1個)681円、カリーブルスト(1個)681円、ぐるぐるソーセージ(1個)1,601円
出店期間:11月20日(水)〜12月20日(金)
阪急うめだ本店の9階、催場・祝祭広場で行われる「クリスマスマーケット2024」は、関西最大級のクリスマスマーケット。“Ho Ho Ho!Merry Christmas!”をテーマに掲げる2024年は、幻想的なミラーボールが輝くイルミネーションツリーやメリーゴーランドで装飾した煌びやかな世界に、約100店舗が集結する。
多彩なクリスマスグルメを堪能

ラウゲン・プレッツェル(1個) 432円、大麦と野菜のドイツ風スープ(白パン付き/1人前) 880円、フレンチオニオン グラタンスープ(1人前) 880円
出店期間:11月20日(水)〜12月20日(金)
※12月3日(火)は休業。
中でも特に注目したいのは、冬のドイツの定番スイーツやソーセージをはじめとするクリスマスフードだ。クリスマスムードが高まる12月4日(水)からは会場をさらに拡大し、最終的に総勢32店舗が出店。実演ブースも前年度から倍増した約15店舗が立ち並ぶなど、多彩なグルメが楽しめる。
知る人ぞ知る、冬のドイツの定番スイーツ「タンプフヌーデル」

ダンプフヌーデル(2個入り/苺&ブルーベリー) 810円、ドイツのパンケーキ風ポテトフライ(3個入り) 756円
出店期間:12月4日(水)〜20日(金)
たとえば「タンプフヌーデル」は、知る人ぞ知る冬のドイツの定番スイーツ。苺とブルーベリーの2種類のソースが入った蒸しパンに、バニラソースと芥子の実をかけて食べるボリューム満点の一品だ。
ドイツ仕込みのソーセージや温野菜のラクレットチーズがけ

十勝とろとろラクレットチーズがけ(1個) 880円
出店期間:12月4日(水)〜20日(金)
このほか、東京・麻布十番の老舗イタリアン「ラ・コメータ」が提案する揚げプリンや、ぐるぐるソーセージやカリーブルストといったドイツ仕込みのソーセージ、芳醇な香りのラクレットチーズを温野菜の上に溶かして食べるラクレットチーズがけなども用意されている。
ドイツのクリスマス用品店「ケーテ・ウォルファルト」

ケーテ・オリジナル スモーキー フクロウの郵便屋さん 9,100円
出店期間:11月20日(水)〜12月20日(金)
雑貨エリアには、ドイツ・ローテンブルクに本店を構え、年間を通してクリスマス用品を取り扱う人気店「ケーテ・ウォルファルト」が出店。多くの家庭で生木のクリスマスツリーを飾るヨーロッパにならって、日本の家庭でも気軽に楽しむことができるミニサイズの生木ツリーセットも販売される。
“世界一美しい乳製品店”の石けん

石けん 各2,640円
※1会計につき4点まで。
※12月4日(水)〜25日(水)まで。
同じくドイツにまつわる商品のおすすめは、1880年に牛乳屋として創業したドイツ・ドレスデンの老舗乳製品店「ドレスナー・モルケライ・ゲブリューダー・プフント」の石けん。“世界一美しい乳製品店”として認定された美しい店内をデザインした缶など、4つのデザイン缶におさめた石けんはギフトにも最適だ。

ミニツリーセット(オーナメント付き) 7,850円
出店期間:11月20日(水)〜12月3日(火)
関西最大級のクリスマスマーケットとあって、そのコンテンツは盛りだくさん。サンタクロースの故郷とされるフィンランド・ロヴァニエミからやってくる本物のサンタとの写真撮影、クリスマス気分を盛り上げてくれるゴスペルコンサートなどと合わせて、本場ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気を楽しんでみては。
開催概要
阪急うめだ本店「クリスマスマーケット2024」
開催期間:2024年11月20日(水)〜12月25日(月)
会場:阪急うめだ本店(大阪府大阪市北区角田町8-7) 9階 催場・祝祭広場
ピックアップ
スケジュール


















