「丸の内イルミネーション 2023」東京・丸の内エリアにシャンパンゴールドのLED約120万球が点灯
東京・丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)のイルミネーションイベント「丸の内イルミネーション 2023」が、2023年11月16日(木)から2024年2月18日(日)までの期間で開催される。
丸の内エリアの冬の風物詩「丸の内イルミネーション」

丸の内エリアの冬の風物詩として、毎年丸の内の街並みを特別な光で照らしている「丸の内イルミネーション」。開催22年目を迎える2023年度は、約1.2kmにおよぶメインストリート「丸の内仲通り」を中心に、丸の内エリア内にある約360本を超える街路樹がシャンパンゴールド色のLED約120万球で彩られる。

また、2023年11月28日(火)から12月25日(月)までの28日間は、皇居外苑と東京駅を結ぶ「行幸通り」の一部にもイルミネーションを拡大。これまでよりさらに広いエリアで、暖かい光が包み込む丸の内ならではの夜景が楽しめる。
開催概要
「丸の内イルミネーション 2023」
開催期間:2023年11月16日(木)〜2024年2月18日(日)
点灯時間:16:00〜23:00
※12月1日(金)〜31日(日)は16:00〜24:00(予定)。一部エリアにより異なる場合あり。
場所:東京駅前周辺及び丸の内仲通り
電球数:約120万球 シャンパンゴールド色(LED)
※11月28日(火)~12月25日(月)は行幸通り一部にもイルミネーションを拡大(主催:行幸通りイルミネーション実行委員会)。
ピックアップ
スターバックス新作メニュー&グッズまとめ【2025年版】限定フラペチーノやフード、タンブラーも
「コンバースのスニーカー特集」メンズ・レディース2025年新作&コラボ、人気のオールスター解説も
「東京都内&関東近郊のおすすめ水族館」週末デートや子連れのおでかけに最適、クラゲやイルカショーも
スケジュール
2025.11.15(土)
長崎ハウステンボスで「九州一 大花火まつり 2025」冬の夜空を彩る22,000発の花火
2025.11.15(土)~2025.11.16(日)
舞台『チ。-地球の運動について-』窪田正孝×三浦透子×森山未來、地動説の証明に命を懸ける人々を描く
2025.11.15(土)~2025.11.16(日)
日本最大級スペインフェス「フィエスタ・デ・エスパーニャ 2025」東京・代々木公園で本場グルメ堪能






