都内・横浜ほか関東の有名ホテルで2022年に楽しめる「秋アフタヌーンティー」を特集。秋スイーツを贅沢に楽しめる人気のプランは予約必至の場合も多いので、早めのスケジュールチェックが必要だ。
本記事では、栗やかぼちゃ、さつま芋、巨峰など、秋が旬の食材をたっぷり使用したおすすめのアフタヌーンティーを一挙紹介するので、是非プラン選びの参考にしてみてほしい。 ※情報は随時更新。
パレスホテル東京では、秋のゆったりとしたティータイムを演出するアフタヌーンティーを提供。ヴァニラとブルーベリーのパンナコッタや柚子のタルト、フランボワーズのロールケーキ ペパーミントといったスイーツや、バターナッツスカッシュとカラスミのタルトレットなどを揃える。
開催期間:2022年9月1日(木)~11月30日(水)
住所:東京都千代田区丸の内1-1-1
料金:6,000円/グラスシャンパーニュ付き 8,400円/プレミアムティープラン 8,600円 ※サービス料15%別。
“ガーデン パーティー”をコンセプトに、季節の移ろいに合わせて変わる旬の食材を使ったヴィーガン仕様のアフタヌーンティーを提案している東京マリオットホテル。今秋は、ナッツ類や豆乳、アーモンドミルク、ヴィーガンバターなど、植物由来の食材のみを使った秋ならではのスイーツとセイボリーが楽しめる。
開催期間:2022年9月1日(木)〜11月30日(水) ※2日前までに要予約。
住所:東京都品川区北品川4-7-36
料金:1名 8,470円(サービス料込み)
東京マリオットホテルの「アフタヌーンティー -オータム トリーツ-」は、“実りの秋のお楽しみ”をテーマにしたアフタヌーンティーだ。かぼちゃや紫芋、シャインマスカット、洋ナシなど、秋の食材を使用したスイーツ&セイボリーがラインナップする。
開催期間:2022年9月1日(木)~11月30日(水) ※2日前までに要予約。
住所:東京都品川区北品川4-7-36
料金:1名 7,200円(サービス料込み)
ハイアット セントリック 銀座 東京が贈る「Autumn in Ginza Afternoon Tea」は、銀座の老舗「銀座 松崎煎餅」の煎餅にフィーチャーしたアフタヌーンティー。数ある中からセレクトした煎餅に秋の味覚を組み合わせた、新感覚のスイーツとセイボリーが楽しめる。
開催期間:2022年9月1日(木)〜30日(金)、11月1日(火)〜30日(水)
住所:東京都中央区銀座6-6-7
料金:「Autumn in Ginza Afternoon Tea」4,950円 ※サービス料別。
ウェスティンホテル東京は、熊本産の和栗やフランス産マロンに、ラズベリーやピスタチオなど厳選した素材を組み合わせ栗の魅力を存分に引き出した秋アフタヌーンティーを用意。モンブランやシャンティ、テリーヌなど栗の甘みと奥深い味わいを堪能できるスイーツが勢揃いする。
開催期間:2022年9月3日(土)~11月27日(日)※土・日・祝日限定
住所:東京都目黒区三田1-4-1恵比寿ガーデンプレイス内
料金:5,500円。※サービス料込み
パレスホテル東京が提供する「アフタヌーンティー “Stones”」は、石川県を拠点に世界で活躍する輪島塗塗師・赤木明登とコラボレーションした、パレスホテル開業10周年を記念する新アフタヌーンティー。今回のためだけにデザインしたオリジナルの漆器をキャンバスに見立て、日本の伝統色で彩られた12種類のスイーツと7種類のセイボリーを美しく並べた。
開催期間:2022年9月1日(木)~通年 ※3か月に1度のメニュー変更あり。
東京都千代田区丸の内1-1-1
料金:1名 8,000円/グラスシャンパーニュ付き 10,400円 ※サービス料別。
パッションフルーツを主役にしたアフタヌーンティーを季節限定で展開するのは、ラグジュアリーホテル・アンダーズ 東京。パッションフルーツにパイナップルを合わせたイチオシのフルーツタルトや、パッションフルーツのソースを添えたマンゴープリンなど、トロピカルな味わいのスイーツを提供する。
開催期間:2022年9月1日(木)~9月30日(金)
住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ 森タワー
料金:平日 5,170円、土・日・祝日 5,720円※15%のサービス料が別途加算。
「東京シティビュー」にて開催される展覧会「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 -ベルばらは永遠に-」に合わせて企画された、特別なアフタヌーンティーがグランド ハイアット 東京に登場。漫画『ベルサイユのばら』の誕生50周年を記念して、登場キャラクターやマリー・アントワネットをモチーフにした様々なスイーツを、アフタヌーンティースタイルで提案する。
提供期間:2022年9月17日(土)〜11月20日(日)
住所:東京都港区六本木6-10-3
価格:平日 5,940円、土日祝 7,040円 ※サービス料別。
ホテル椿山荘東京の「マロンアフタヌーンティー」では、味付けにラム酒やコーヒーを使った大人な味わいのマロンスイーツを提供。渋皮栗入りのマロンガレットとアーモンドクリームを入れて焼き上げたタルトにマロンクリームとカシスを載せた「マロンタルト」など、見た目も美しいマロンスイーツを揃える。
開催期間:2022年9月15日(木)〜11月14日(月) ※前日18:00までの完全予約制。
住所:東京都文京区関口2-10-8
料金:マロンアフタヌーンティー 1人 5,450円 (WEB予約の場合)
ホテル椿山荘東京では、朝日酒造とのコラボレーションによるアフタヌーンティーセット「KUBOTA アフタヌーンティー」を提供。様々な秋の味覚と日本酒「久保田」を組み合わせた風情あるスイーツ&セイボリーの数々が、和のティースタンドを彩る。
開催期間:2022年10月3日(月)〜11月9日(水)※平日特定日開催。2日前18:00までの事前予約制。
住所:東京都文京区関口2-10-8
料金:1人 8,500円 ※サービス料別途
帝国ホテル 東京では「英国フェア」と題し、ロイヤルウエディングをテーマとしたアフタヌーンティーを提案。エリザベスⅡ世女王陛下の戴冠式で提供された「コロネーションチキン」や、帝国ホテル第11代料理長村上信夫がエリザベスⅡ世女王陛下のために考案した料理などを、ヴィクトリア朝アンティークの銀器や食器と共に楽しむことができる。
開催期間:2022年9月12日(月)~10月31日(月)の平日1日1組(2~4名)限定
住所:東京都千代田区内幸町1-1-1
料金:一人 35,000円 ※サービス料別
ヒルトン東京ベイが開催する「オータム・アフタヌーンティー」には、りんごや栗、かぼちゃ、巨峰など“秋の味覚”の味わいを心ゆくまで堪能できるスイーツやセイボリーが勢揃い。キャラメルと洋ナシのハーモニーを味わえるムースや、ほうじ茶とチョコレートにイチジクの酸味をアクセントとしてプラスしたケーキ、紫の飴細工を添えたグラススイーツなどがラインナップする。
開催期間:2022年9月9日(金)~11月6日(日)
住所:千葉県浦安市舞浜1-8
料金:4,550円
東京ドームホテルの「シャインマスカット&メロンアフタヌーンティー」は、香り高く甘みのあるメロンと旬のシャインマスカットを贅沢に使用した、瑞々しく爽やかなアフタヌーンティー。フルーツ本来の味わいを堪能できるメニューが勢揃いする。
開催期間:2022年9月1日(木)~10月31日(月)
住所:東京都文京区後楽1-3-61
料金:4,900円※サービス料込み。
ヒルトン東京の「秋のプティ・ブーランジェリー」は、パンと共に秋の味覚を楽しむことができるアフタヌーンティー。パンやオープンサンドイッチに、スコーン、スイーツ、前菜、スープなどをセットにした。
開催期間:2022年9月9日(金)~11月初旬予定
住所:東京都新宿区西新宿6-6-2
料金:1人5,000円(土・日・祝日は5,400円) ※サービス料込
ザ ストリングス 表参道の秋アフタヌーンティーは「バイオレット」がキーカラー。秋の味覚・巨峰や紫芋など“バイオレットカラー”の食材をふんだんに取り入れて、見て楽しい食べておいしいメニューを揃えた。注目は、ザ ストリングス 表参道のアイコン「ストリングス ベア」をモチーフにしたスイーツだ。
開催期間:2022年9月6日(火)~10月31日(月)
住所:東京都港区北青山3-6-8
料金:1名 5,500円
ザ ストリングス 表参道のアフタヌーンティースタンドを彩るのは、秋らしいこっくりとした色合いに仕上げたスイーツ&セイボリー。中でも今回の主役となっているのが、秋の定番スイーツであるモンブランだ。和栗、紫芋、カボチャと、3種類の異なるモンブランの食べ比べが楽しめる。
開催期間:2022年9月6日(火)〜10月31日(月)
住所:東京都港区北青山3-6-8
料金:アフタヌーンティー(平日) 5,500円/(土日祝) 6,000円
ロイヤルパークホテルの「秋穫祭 アフタヌーンティー」には、”秋の味覚”を堪能することができるスイーツ&セイボリーが勢ぞろい。洋ナシやキュートなリスをかたどった、芸術的なチョコレート細工をはじめ、洋ナシのムースとブドウのゼリーを合わせたグラスデザートや真っ赤なリンゴのムース、優しい甘みのカボチャタルトなど、秋ならではのスイーツがスタンドを彩る。
開催期間:2022年9月1日(木)~9月30日(金)
住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1
料金:1名 5,445円