2)テ(ウッディ)
「テ」は世界で初めて“紅茶の香り”をフレグランスとして取り入れた、革新的な香り。伝統的なキャンドルのレシピをもとに作られた、ディプティックオリジナルの“紅茶の香り”は、アクセントを効かせたウッディ調の香りだ。たばこの匂い消しとして取り入れるのもおすすめ。
3)カネル(スパイシー)
「オベピン」に次いで登場した「カネル」も、ディプティックを代表する香りの一つ。セイロン産のシナモンを主役にした、官能的でスパイシーな香りは、心地よい温かさに満ちている。初めはさわやかなハーブのような香りが広がり、時間とともにウッディでアンバーな独特の香りが現れる。
4)ベ(フルーティ、フローラル)
ディプティックで最も有名な香りの1つ「ベ」は、イギリスの庭園の花びらと果実の葉をすり合わせた、フルーティフローラルの香り。パフュームでは珍しいとされるブルガリアローズとカシスの葉を合わせることで洗練された香りを作り出した。人気フレグランス「ロンブル ダン ロー」を想起させる香りとしても知られる。
<「ベ」その他商品展開>
ミディアム キャンドル 300g 14,300円/ラージキャンドル 600g 30,250円、エクストララージキャンドル 1.5kg 51,150円、ルームスプレー 10,450円、香りのオーバル 8,470円、電気ディフューザー 香りのカプセル 6,600円※本体別売り
5)フドブワ(ウッディ)
薪の燃える香りを表現した「フドブワ」は、ディプティックのベストセラーの香りの1つ。樺とジェニバー、ネズをブレンドして、焚火を思わせるウッディノートを作り上げた。暖炉で薪がぱちぱちと燃える様子が目に浮かぶ、温もりを感じさせる香り。
<「フドブワ」その他商品展開>
ミディアム キャンドル 300g 14,300円、エクストララージキャンドル 1.5kg 51,150円、ルームスプレー 10,450円
6)フィギエ(フルーティ、ウッディ、グリーン)
ディプティック人気のオー ド トワレ「フィロシコス」の世界観を受け継いだ、キャンドル「フィギエ」もディプティックベストセラーの香りの一つ。野生のイチジクが生えるギリシャの畑から着想を経て、イチジクの葉、木の樹皮などをブレンドし、地中海の太陽を想起させる明るさをプラスすることでさわやかな香りに仕上げている。
<「フィギエ」その他商品展開>
ミディアム キャンドル 300g 14,300円、エクストララージキャンドル 1.5kg 51,150円、ルームスプレー 10,450円、香りのオーバル 8,470円、電気ディフューザー 香りのカプセル 6,600円※本体別売り
7)テュベルーズ(フローラル)
植物の中で最も強い香りを放つといわれる“テュベルーズ”を主役にした「テュベルーズ」は、いきいきとしたフローラル調の香りが楽しめるフレグランス。まるで自然の中で咲いている“テュベルーズ”を思わせるほど、リアルに再現した香りが魅力で、フローラル、フルーティー、アニマルの香りなどが一体化した官能的な香りが漂う。
<「テュベルーズ」その他商品展開>
ミディアム キャンドル 300g 14,300円、エクストララージキャンドル 1.5kg 51,150円、ルームスプレー 10,450円、電気ディフューザー 香りのカプセル 6,600円※本体別売り
8)ローズ(フローラル)
ディプティックのキャンドル「ローズ」は、女性だけでなく男性も楽しめるフローラルフレグランスだ。“パフュームの女王”と呼ばれるバラを様々な角度から切り取り、フルーティーでスパイシーな香りから、ウッディでハチミツのようなまろやかな香りに移ろいゆく洗練された花の香りとなっている。
<「ローズ」その他商品展開>
ルームスプレー 10,450円、香りのオーバル 8,470円、電気ディフューザー 香りのカプセル 6,600円※本体別売り
9)ミモザ(フローラル)
冬の間に開花する花“ミモザ”を再現した、ディプティックのキャンドルは、花同様に香りもまろやかで優しい仕上がり。パウダリーなハチミツと甘いウッディを合わせたフローラル調の香りには、グリーンアーモンドとオレンジの木のアクセントを添えている。
<「ミモザ」その他商品展開>
ルームスプレー 10,450円