RMK(アールエムケー)の「ミー ファインダー(ME finder)」メイクアップレッスンサービスが、2025年9月5日(金)から一部対象店舗にて順次スタート。従来の"教わる”レッスンとは全く異なる、撮影から始まる新感覚のサービスだ。
レッスンの鍵を握るのは、RMK独自アプリ「ミー ファインダー(ME finder)」。メイクアップアーティストと会話する自然な瞬間を撮影して、キメ顔じゃない“リアルな表情”をキャッチ。2分間の動画撮影で静止画を数千枚切り出し、その中から16枚を厳選。鏡には映らない素顔やナチュラルな笑顔から、あなたの隠れたチャームポイントを見つけ出す。
メイクアップアーティストは、素の表情から導き出した長所をベースにレッスンを展開。骨格、目もと・口もとなどのパーツ、さらに肌悩みに合わせたメイクアップ・スキンケアのヒントを、たっぷり75分のロングレッスンで教えてくれる。1on1で丁寧にアドバイスしてくれるのもいいところだ。
最後には、おすすめコスメとコツをまとめたデジタル版メイクシートもプレゼントしてくれる。レッスン後も自宅で簡単に再現できるのも嬉しい。
ここからは「ミー ファインダー(ME finder)」メイクアップレッスンサービスを体験レポート。各ステップごとに、どんな学びや発見があるのか、リアルにお届けする。
■STEP1:ヒアリング
まずは、メイクアップアーティストとの簡単なカウンセリングからスタート。いまのメイク悩みや好みのメイクのテイストなどをQ&A方式で応えるところから始まる。
■STEP2:撮影
その後は、メイクアップアーティストと約2分間のフリートーク。「どんなコスメが好き?」「最近どんなコスメを狙っている?」など、気軽に話せるトピックで会話を楽しみながら、RMK独自アプリ「ミー ファインダー(ME finder)」が動画を撮影。
■STEP3:写真選び
撮影された動画から切り出した数千枚の静止画の中から、「よくする表情」と「めったに見せない表情」を分類。厳選した16枚のカットの中から、「自分が好きな表情」と、メイクアップアーティストの視点で「魅力的に感じる顔」を4枚セレクトする。
ココが面白い!
メイクアップアーティストが選ぶのは、骨格・パーツがしっかり分かる一枚。頬骨の位置や眉山の形、また笑ったときのちょっとしたクセまで、プロならではの視点で解説してくれる。レッスンでは、自分のパーツやクセをベースに、あなたに似合うメイクを提案してくれるのだ。
■STEP4:メイクレッスン
骨格・パーツの解説を交えながら、実際のメイクテクニックをレクチャー。「この色はここに」と型通りに覚える従来のレッスンではなく、「唇の形が○○だから、ここに色を足すと華やかに見える」「頬骨が位置が真ん中なので、チークメイクが得意なはず」など、個性を伸ばすポジティブなアドバイスがもらえる。