好みや気分に合わせたお酒を探せるセントマティックのソムリエAI「カオリウム フォー サケ&ワイン(KAORIUM for Sake&Wine)」が、2025年11月1日(土)より、東京都内のナチュラルローソン6店舗に設置される。
「カオリウム フォー サケ&ワイン」は、なりたい気分や好みの味わいにあわせて、日本酒やワインをレコメンドしてくれるソムリエAI。膨大な日本酒の風味・感性にまつわるデータと、人間の酒ソムリエの感性を取り入れたAIによって、その人に最も合うお酒をマッチングする。「知識がなくて何を買ってよいのか分からない」という人や、「新たな味わいに出会いたい」という人におすすめの最先端システムだ。
そんな「カオリウム フォー サケ&ワイン」が、都内6店舗のナチュラルローソンに試験導入。高輪台駅前店、豊洲三丁目店、駒沢五丁目店、豊洲市場前店、築地東劇ビル店、アークヒルズフロントタワー店にて、ワインのレコメンド機能に特化して運用する。
中でも、築地東劇ビル店、アークヒルズフロントタワー店の2店舗は、カオリウム設置に加え、セントマティックがワインの演出企画と商品選定までをトータルプロデュースする“特別な店舗”。店内にカオリウム独自の“風味マップ”を設置することで、より直感的にワインを選べる仕組みを導入している。また、AIによって導かれるワインを他店舗よりも厳選し、より自分好みの一本を見つけやすくした。
ソムリエAI「カオリウム フォー サケ&ワイン」の使い方は簡単。まずは、デバイス上に提示された言葉の中から“しっくりくる”言葉を選ぶことからスタート。「解放されたい」「ワクワクしたい」「自分にご褒美」といった“今の気分”を表現する言葉や、「個性的」「フルーティ」といった好みの味わいを表現する言葉が提示されるので、その中から最もインスピレーションに合うものを選んでいく。
最後にAIが店頭にあるワインとのマッチ度を解析。今の自分に最も合った“理想のワイン”をおすすめしてくれる。簡単な質問に答えていくだけなので、お酒初心者の人でも安心して使用できるはず。
また、ギフトとして購入する際に贈りたい相手のイメージに合わせたワインの銘柄を提案する機能や、選んだワインにぴったりのおつまみをレコメンドしてくれる機能も。ナチュラルローソンでは美味しいワインのお供も数多く取り扱っているので、自宅でゆっくりペアリングを楽しむのもおすすめだ。
【詳細】
ソムリエAI「カオリウム フォー サケ&ワイン」
試験導入期間:11月1日(土)~2026年1月31日(土)予定
場所:高輪台駅前店、豊洲三丁目店、駒沢五丁目店、豊洲市場前店、築地東劇ビル店、アークヒルズフロントタワー店
セントマティック公式サイト:https://scentmatic.co.jp
※カオリウムのサービスは随時受付・無料で体験可能。
※カオリウムのサービスは、混雑状況によっては待ち時間あり。
※所要時間には個人差あり。
※状況により設置状況が異なる場合あり。