CFCL(シーエフシーエル)の2025-26年秋冬コレクションを紹介。
3Dコンピューター・ニッティングを駆使し、立体的な造形のニットウェアを展開するCFCL。歴史的にもカジュアルなアイテムとして愛されてきたニットを、シームレスかつエレガントにアップデートすることで、日常着とオケージョンウェアの境界を曖昧に表現してきた。
ブランド設立から10回目のコレクションとなる今季。クリエイティブ・ディレクターの高橋悠介は、ブランドの出発点に焦点を当て、ニットのみで服を提案する試行錯誤の過程を「線」に見立てた。曲がりくねり、折れ曲がり、次第に広がっていく…衣服に落とし込まれたこれらの線の運動は、CFCLが模索し続けてきた軌跡のようだ。
今季のデザインの鍵を握る「線」は、ファーストルックで最も明快に打ち出されている。平面的なパターンから作り出した黒のブルゾンは、スリーブのアウトラインを鮮烈な赤のラインで強調。続くルックでも、肩紐部分のみ赤を用いたニットドレス、歩みを進めるたび赤のラインが揺らめくパンツなどを提案し、コレクションのテーマを体現した。
“アコーディオン”のような変形プリーツを配したドレスやジャケットにも注目。コンピュータープログラミングの技術を応用し、ラインがグラデーションのように広がっていく様子を表現している。中でもジップ付きのトップスにクロップド丈のカーディガンを羽織ったルックは、構築的なラインが重なり、だまし絵のような奥行きを感じられるのがユニーク。
全体を同系色でまとめたルックが殆どだが、だからこそ、レイヤードやテクスチャの遊びが際立っているように感じられる。たとえば、シャリ感のあるハイゲージのタートルニットには、シアーな透け感のスカート、ふわふわのモヘアバッグを合わせ、素材のコントラストを演出。このほかにも、袖口をモヘアで切り替えたカーディガンや、フリンジがなびくニットポロなど、ワントーンの中にひねりを効かせたルックが散見された。
ショーの終盤に登場したのは、ドレッシーなムードを高める煌びやかなアイテム群。細長いゴールドのパーツがキラキラと揺らめくロングドレスをはじめ、ラメ糸を織り込んだミニドレス、フレアスカートなどがオケージョンの雰囲気を後押しした。ゴールドのメタリック糸で編んだ“筒型”のミニマルなドレスは、無縫製ニットの可能性を追求してきたCFCLの原点に立ち返っている。