2022年にスタートした「ポップ ユアーズ」は、国内最大規模のヒップホップフェスティバル。2025年はAwich(エーウィッチ)やTohji(トウジ)、LEX(レックス)、STUTS(スタッツ)、Red Eye(レッドアイ)らの出演が決定している。
開催日:2025年10月18日(土)
会場:大阪城ホール
富士山麓に広がる朝霧高原を舞台にした、毎年恒例の野外音楽フェス「朝霧ジャム」。25周年のアニバーサリーイヤーとなる2025年のヘッドライナーは、HIATUS KAIYOTE(ハイエイタス・カイヨーテ)に決定。このほか、ZAZEN BOYSやANGIE McMAHONらの出演が決定している。
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
会場:富士山麓 朝霧アリーナ・ふもとっぱら
「ライブアヅマ」は、東北・福島の地で行われている新たな音楽フェス。2025年はRIP SLYME(リップ・スライム)やWEST.(ウエスト)、レキシ、Omoinotake(オモイノタケ)らの出演が決定している。
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
会場:あづま総合運動公園 / 福島あづま球場
「スプーキー パンプキン」は、サンリオピューロランドで毎年ハロウィンシーズンに開催されているオールナイトの音楽イベント。ピューロランドの館内各所に設けられたステージを舞台に、DJ Hello KittyやDJ クロミ、Kroi、平手友梨奈ら全50組におよぶアーティストたちが出演する。
開催日:2025年10月25日(土)
会場:サンリオピューロランド
「オオサカ ハジケテマザレ フェスティバル」は、日本のラウドロックバンド・HEY-SMITH(ヘイスミス)が主催する音楽フェス。2025年は主催のHEY-SMITHのほか、coldrain、ELLEGARDEN、Ken Yokoyama、SiM、THE ORAL CIGARETTESらが出演する。
開催日:2025年10月25日(土)・26日(日)
会場:泉大津フェニックス
「ワンチャンスフェスティバル」は、ロックバンドのWANIMA(ワニマ)が主催する野外音楽フェス。毎年全国の大型フェスのメインステージに立つWANIMAが、2022年に彼らの地元である熊本県を舞台に立ち上げた新たなフェスだ。
開催日:2025年9月6日(土)・7日(日)
会場名:熊本県農業公園カントリーパーク
「オーガスタキャンプ」は、山崎まさよしを中心にオフィスオーガスタに所属するアーティストたちが出演する音楽フェス。2025年は「オーガスタキャンプ」史上初となる、神奈川・ぴあアリーナMMでの屋内開催となり、山崎まさよしや秦 基博、スキマスイッチらが出演する。
開催日:2025年9月6日(土)
会場:ぴあアリーナMM
「ウルトラジャパン」は、アメリカのマイアミで毎年開催されている、世界最大級の都市型ダンスミュージックフェスティバル「ウルトラ・ミュージック・フェスティバル」の日本版。10周年のアニバーサリーイヤーとなる2025年も、CALVIN HARRISやMARTIN GARRIX、DJ SNAKEら豪華アーティストが出演する。
開催日:2025年9月13日(土)・9月14日(日)
場所:TOKYO ODAIBA ULTRA PARK(お台場ウルトラジャパン特設会場/東京都江東区青海)
「ニュー・アコースティック・キャンプ」は、全出演アーティストがアコースティック編成でのライブを届けるキャンプ型の音楽フェス。緑の芝生と白樺の群生に囲まれた水上高原リゾートを舞台に、ELLEGARDENやSUPER BEAVER、ストレイテナーらが出演する。
開催日:2025年9月13日(土)・14日(日)
会場:水上高原リゾート200
2025年の「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」は、期間を9月のシルバーウィークに移し、計5日間の日程で開催。全4ステージに1日23組、5日間合計で115組のアーティストが出演予定となっている。
開催日程:2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)/20日(土)・21日(日)
会場:千葉市蘇我スポーツ公園
2017年に初開催された「ナガノアニエラフェスタ」は、アニメソングに特化した野外音楽フェス。シーンを牽引するアニソンアーティストや声優によるライブパフォーマンスに加え、地元信州のご当地グルメや地酒なども楽しめるイベントとなっている。
開催日:2025年9月13日(土)・14日(日)
場所:駒場公園(長野県佐久市猿久保55番地)
今回が初開催となる「白馬マウンテンフェスティバル」は、長野県内最大級の規模となる音楽フェスティバル。1998年長野冬季オリンピックの記憶を今に伝える白馬ジャンプ競技場をメイン会場に、平井大ややKan Sano、Alfie Templemanら様々なアーティストによるライブパフォーマンスを楽しめる。
開催日:2025年9月20日(土)・21日(日)
会場:長野県白馬村(白馬ジャンプ競技場/白馬八方尾根うさぎ平/スノーピークランドステーション白馬)
「イナズマロックフェス」は、びわ湖の水質保全と地域振興を目的に、2009年に西川貴教が発起人としてスタートした大型野外音楽フェス。日本を代表するミュージシャンはもちろん、アイドルや芸人、ご当地キャラクターまで幅広いジャンルの出演者が登場する。
開催日:2025年9月20日(土)・21日(日)
会場:滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場
2022年に初開催された「アカビラキャンプブレイク」は、"深呼吸みたいな、ひとときを。”をコンセプトに掲げる秋の音楽フェス。自然豊かな北海道赤平市の赤平エルム高原リゾートを舞台に、音楽ライブやキャンプ、ワークショップ、ボルダリングをはじめとする各種アクティビティなど、様々なコンテンツが楽しめる。
開催日:2025年9月20日(土)・21日(日)
会場:赤平エルム高原リゾート
2025年が初開催となる「中津川 ワイルド ウッド」は、野外フェス発祥の地と言われる音楽の街・中津川で行われる野外音楽フェス。東京スカパラダイスオーケストラやimase、04 Limited Sazabys)、Omoinotakeらが第1弾出演者ラインナップに名を連ねる。
開催日:2025年9月20日(土)・21日(日)
会場:岐阜県中津川公園内特設ステージ
「山人音楽祭」は、ロックバンド・G-FREAK FACTORY(ジー・フリーク・ファクトリー)が主宰を務める音楽フェス。記念すべき開催10年目を迎える2025年も同フェスの聖地となった日本トーターグリーンドーム前橋を舞台に、様々な国内アーティストがステージを盛り上げる。
「山人音楽祭2025」
開催日:2025年9月20日(土)・21日(日)
会場:日本トーターグリーンドーム前橋
「BMSG フェス」は、アーティストのSKY-HI(スカイハイ)が手がけるマネジメント/レーベル「BMSG」主催の音楽フェス。レーベルを率いるSKY-HIや、BE:FIRST(ビーファースト)、HANA(ハナ)、MAZZEL(マーゼル)ら「BMSG」が擁する多数の人気アーティストが出演する。
開催日:2025年9月27日(土)・28(日)
会場:お台場 特設会場(東京都江東区青海1-1 R地区)