「京都・東山花灯路-2022」20年の歴史に幕、ねねの道や二年坂に“灯り”דいけばな”の演出
2022.3.4(金)~2022.3.13(日) 開催
円山公園(マルヤマコウエン)は、明治19(1886)年に開園した京都市内で最も古い公園。
そのシンボルとして知られるのが、円山公園中央のしだれ桜。通称「祇園の夜桜」とも呼ばれるが、正式名称は一重白彼岸枝垂桜(ひとえしろひがんしだれざくら)といい、現在は昭和24年に植栽した2代目。「初代のシダレザクラ」は、根回り4m、高さ12m、樹齢200年余で、昭和13年、天然記念物に指定されたが、昭和22年枯死した。現在の容姿は、樹高12m、幹回り2.8m、枝張り10m。
1件の開催中イベント