小田急電鉄は、小田急小田原線の東北沢駅から世田谷代田駅間までの1.7kmにわたる新たな開発エリアを「下北線路街」として2020年度までに整備する。
小田急電鉄は、小田急小田原線の代々木上原駅から梅ヶ丘駅間において、鉄道地下形式での連続立体交差事業(事業主体:東京都)と、複々線化事業により創出された鉄道跡地の開発計画である「下北沢地区上部利用計画」に取り組み、世田谷区・京王電鉄とともに下北沢エリア一帯の街づくりを遂行していく。
小田急電鉄の開発は、「BE YOU. シモキタらしく。ジブンらしく。」をコンセプトに、個性にあふれるシモキタの魅力をのばしつつ、街に不足している緑を増やし、街とのつながりを意識して回遊性を高める空間と賑わいづくりを推進する。
「下北線路街」には、新たなコミュニティを創出する商業施設を設けるほか、日々の疲れを癒してくれる温泉宿泊施設、地域とつながる保育園、出会いと学びを提供する学生寮、新たなチャレンジや個人の商いを応援する長屋などの施設も開業。
さらに、“みんなでつくる自由なあそび場”をコンセプトとする「下北線路街 空き地」には、トライアルでお店を開けるレンタルキッチンや、さまざまな活動ができるイベントスペースが設けられる。
「シモキタエキウエ」は、生活雑貨やグリーンショップ等の販売店、カフェをはじめ大衆居酒屋や立ち飲み屋などの飲食店が集まる商業施設。シモキタの街中のような雑多な雰囲気で、あらゆるシーンに沿う店舗が軒を連ねる。
【詳細】
シモキタエキウエ
開業日:2019年11月1日(金) 11:00~
住所:東京都世田谷区北沢2-24-2 小田急線下北沢駅
「ボーナストラック」は、店舗・住宅一体型のSOHO4棟と4店舗の商業棟から成る商店街。SOHO棟にはカレー&バーやレコード店など個性豊かな店舗が出店。また、「商業棟」には飲食店、物販店に加え、イベントを毎日開催し文化発信する書店「本屋B&B」が移転オープンし、ラウンジやギャラリーを設けるなど情報・文化発信型店舗を揃える。
【詳細】
ボーナストラック
オープン日:2020年4月1日(水)
所在地:東京都世田谷区代田2-36-15外
温泉旅館「由縁別邸 代田」では、宿泊客だけでなく、日帰り利用も可能な露天風呂も備えた大浴場を設ける。女湯にはオリジナルアロマのミストサウナを、男湯にはドライサウナと水風呂を併設する。また、1階には代田で晩年を過ごした歌人、斎藤茂吉の料理歌集「つきかげ」から命名した飲食店、「割烹 月かげ」と「茶寮 月かげ」をオープンする。
【詳細】
由縁別邸 代田(ゆえんべってい だいた)
開業日:2020年9月28日(月)
※公式サイトより予約受付中
施設:本館:客室 35室、料飲施設 2(割烹、茶寮)、大浴場 2(男女 各1)
離れ:SPA 1(2021年春開業予定)
“コミュニティをつくるライフスタイル提案型”の新商業施設には、グローサリー、 喫茶、ミニシアター、ラウンジ、宿泊施設などを併設する。駅前広場や施設内でさまざまなイベントを開催し、新たなコミュニティが生まれる場を目指す。2020年12月開業予定。
“洗練された個店が集まる次世代型の商業ゾーン”も誕生。セレクトショップやこだわりの食材を使ったレストランなどが路面店のように集う。2020年12月開業予定。
ちょっとしたライブや演劇など、パフォーマンスができる設備を兼ね備えたシモキタらしい“エンタメカフェ”も、2020年12月よりオープン予定。一般の人も、レンタルスペースとして貸し切り利用が可能となっており、カルチャーの街・シモキタの魅力をさらに盛りあげる。