「ガウディ展」東京・天王洲で、貴重な未公開資料やサグラダ・ファミリア建築を体験できるアートも
「ガウディ没後100年公式事業 ネイキッド・ミーツ(NAKED meets) ガウディ展」が東京・天王洲の寺田倉庫 G1にて2026年1月10日(土)から3月15日(日)まで開催される。その後、2026年春にグラングリーン大阪のVS.(ヴイエス)に巡回する。
サグラダ・ファミリアを築いた建築家ガウディに迫る
大聖堂サグラダ・ファミリアを築いたスペインの天才建築家アントニ・ガウディは2026年で没後100年を迎える。さらに、サグラダ・ファミリアのメインである「イエスの塔」が完成を迎える歴史的節目に合わせ、公式展覧会として「ネイキッド・ミーツ ガウディ展」が開催へ。数々のアートテクノロジーを手がけてきたネイキッド(NAKED, INC.)とガウディ財団のタッグにより実現したイベントだ。
手記や制作道具など貴重な未公開資料が集結
会場には、サグラダ・ファミリアのオリジナル図面や、ガウディが残した手記や直筆の書簡、実際に使用していた制作道具をはじめ、学術的にも貴重な未公開のコレクションが集結。多くの財団所蔵資料が一堂に揃う、世界初の機会となる。
©2026 Gaudí Foundation of Art, Design & Architecture
さらに、筆跡心理学的分析による最新研究を通じて、ガウディの内面と革新的思考に迫っていくコーナーも。新たな視点や切り口から、建築家ガウディの人間像を紐解いていく。
体験型&参加型アートで感じるガウディの世界
©NAKED
ガウディが生まれ育った故郷レウスの森や工房、ガウディが設計したグエル公園など、異なるテーマが表現された会場内各エリアの一部では、参加型アートを楽しめるのも「ネイキッド・ミーツ ガウディ展」の大きな魅力。ガウディが見た自然との調和の世界を、手と感性で感じ取ることのできる仕掛けが随所に施されている。
©NAKED
たとえば、来場者がサグラダ・ファミリアの一部を完成させていく参加型アートでは、“未完成”の象徴の建築であるサグラダ・ファミリアが、長きにわたり多くの人々の手によって築かれ続けてきたという歴史の重みを直接的に体感することができる。
【詳細】
ガウディ没後100年公式事業
ネイキッド・ミーツ ガウディ展
開催日時:2026年1月10日(土)〜3月15日(日)
会場:寺田倉庫 G1ビル
住所:東京都品川区東品川2-6-4
開催時間:平日 10:00〜18:00(最終入場 17:00)
土日・祝日 10:00〜20:00(最終入場 19:00)
〈チケット料金〉
・早割券(販売期間:2025年11月4日(火)10:00〜2026年1月9日(金)23:59)
平日 大人 2,400円 / 小中高 1,600円
土日・祝日 大人 2,600円 / 小中高 1,800円
・通常券(販売期間:2026年1月10日(土)0:00〜3月15日(日)18:00)
平日 大人 2,700円 / 小中高 1,900円
土日・祝日 大人 2,900円 / 小中高 2,100円
※当日の混雑状況により、入場まで待つ可能性がある
※未就学児は入場無料
※主催者の都合による休止または中止を除き、チケットの返金・変更は不可
■巡回展
・大阪会場
開催時期:2026年春
会場:VS.(グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク)
住所:大阪府大阪市北区大深町6-86
【問い合わせ先】
キョードーインフォメーション
TEL:0570-200-888(受付時間:12:00〜17:00、土日祝休業)
ピックアップ
スケジュール



















